ローコスト住宅「カタログ一括請求」のすすめ

ローコスト住宅カタログ
初心者
マイホーム計画を始めるのに、まず何から始めれば良いのだろうか…?

結論から申し上げれば、ローコスト住宅でマイホームの新築をお考えの方にとって、まず最初の一歩となるのが「カタログを入手する」事をおすすめします。実はこのカタログ入手、手順を間違ってしまうと「大きく損」をしてしまうかもしれないのです。そうならない為にも、このページでは「カタログ請求と相見積もりの重要性」と「簡単なカタログ入手の手順」をご紹介したいと思います。

※当サイトは可能な限り正確な情報を掲載してますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当サイトは提携する企業のPR情報が含まれますが、それにより評価やランキングが変動することはありません。

カタログ請求しないと数百万円損するかも?!

マイホーム計画を進める上で、「カタログ請求」や「相見積もり」を行わなかった場合、あなたのマイホーム計画は大きな失敗となってしまう可能性があります。いきなり不躾な物言いで申し訳ありません。但し、これからマイホーム計画を進めるなら、どうか耳を傾けて頂きたい。

マイホーム計画を進める上で、誰もが最初に行う「カタログ請求」。
この手順を間違ってしまうと、後からとても後悔する事なるでしょう。理由は単純明快で、複数のハウスメーカーのカタログを吟味して、相見積もりを取って行かないと、「数百万円単位の損」をしてしまう可能性があるからです。この「数百万円の損」を「失敗」と感じる方にとってはとても大事な事になるので、最後までご一読頂けたら幸いです。

そもそも注文住宅には「定価」というものが存在しませんが、同じような仕様や設備を採用した場合の「相場」というものは存在します。例えば「A社B社C社」で同じ間取り、同じ仕様で相見積もりを出した場合に、数百万円単位の価格差が出てしまうケースも住宅業界では決して珍しい事ではありません。それこそ大手注文住宅メーカーA社とローコスト住宅メーカーC社なら「1000万円以上」も価格差が発生するケースもザラにあります。

同じ「3LDK」30坪プランで相見積もりした場合
・大手A社
標準仕様:外壁タイル/床暖房
追加仕様:無し
総額費用:3000万円
・中堅B社
標準仕様:床暖房
追加仕様:外壁タイル
総額2400万円
・ローコストC社
標準仕様:無し
追加仕様:外壁タイル/床暖房
総額1900万円
失敗する人
えっ…同じ間取りに似た仕様なのに1000万円以上も差が出るの…?

これは決して大袈裟な話ではなく、注文住宅業界では当たり前のように罷り通っている事。上記のように同じ間取り、同じ仕様で新築した場合でこれだけの「差額」があるにも関わらず、それを知らずにテレビCMやチラシを見てA社で新築してしまったら…きっと後から「失敗した」「後悔した」とお感じになられるのではないでしょうか。

そうならない為にも、まずは複数の候補からカタログを入手し、比較検討を行う事。
そして理想に近しい数社で相見積もりを取る事が重要になって来ます。
これをするだけで数百万円もお得にマイホームを購入出来る可能性が高まる訳です。例え本命のハウスメーカーが決まっていたとしても、現在既に商談中で担当の営業マンから「他所と比較しなくても最大限サービスします」と言われようとも、競合他社と比較する事を怠ってしまえば、それこそ数百万円~場合よっては1000万円以上も損をしてしまう可能性があるとお考え下さい。

また同じ価格帯のローコスト住宅メーカー同士でも比較してみると下記のような「差」が出る事もあります。

同じ「3LDK」30坪プランで相見積もりした場合
・ローコストC社
標準仕様:無し
追加仕様:外壁タイル/床暖房
総額1900万円
・ローコストD社
標準仕様:ダブル断熱
追加仕様:外壁タイル/全館空調
総額1950万円

同じ価格帯のローコスト住宅メーカー同士で比較した場合でも、価格に差があるだけではなく、思わぬ付加価値が付くケースもあります。例えば価格だけならC社が一番安い訳ですが、D社なら50万円の差額でダブル断熱仕様に加えて全館空調システムを付ける事が可能です。これならD社が断然お買い得ですよね。このように同じ価格帯のローコスト住宅メーカー同士でもしっかり比較検討を行う事で、どのハウスメーカーが自分の理想に合っているのか、そしてどのハウスメーカーが費用対効果(コスパ)が高いのかが見えて来ます。もしあなたがこれからマイホーム計画を始めるのなら、必ず比較する事を怠らないようにして欲しいです。

何も難しい事ではありません。手順としては「複数社のカタログを入手して比較」する事と、その中から見た目や性能にビビッと来た「数社から見積もり(相見積もりと言う)」を取るだけです。それだけで数百万円もお得に、そしてコスパの良いマイホームを購入出来るのなら、やらない手はないと思います。

複数のハウスメーカーからカタログ入手をする方法

候補のハウスメーカーからカタログを正規に入手する方法としては、3つの手順があります。

・住宅展示場でカタログを貰う
・各ハウスメーカーのホームページでカタログ請求手続き
・まとめてカタログ一括請求のサービスを使う

カタログを貰う3つの方法それぞれのケースを順を追って見ていきましょう。

住宅展示場でカタログを貰う場合

結論から申し上げれば、いきなり住宅展示場へ行く事はおすすめしません。理由としては以下のようなリスクがあると筆者は考えているからです。

住宅展示場へ直接行くのは危険?!
・丸々1日が潰れてしまう
・モデルハウスがオプション盛り過ぎで参考にならない
・優秀な営業マンに出会える確率が低くなる
・展示メーカーだけが候補になってしまう
・丸々1日が潰れてしまう

実際に住宅展示場へ行くと色々なハウスメーカーのモデルハウスが展示されていますが、カタログを貰う為には1社1社のモデルハウスを訪れ、アンケートへ記入し、更に営業トークを一通り受けてからでないとカタログを貰う事が出来ません。1社からカタログを貰うのに最低でも1時間~2時間程度も掛かってしまいます。複数社からカタログを入手しようと思えば、それこそ1日が丸々潰れてしまいます。

失敗した人
6時間でカタログ3冊か‥ 大切な休日が丸々潰れてしまった…とほほ…
・モデルハウスがオプション盛り過ぎで参考にならない

住宅展示場に展示されているモデルハウスは基本的にオプションが盛り盛りです。
本体価格1500万円あたりをウリにしているローコスト住宅メーカーも、大手と比較して見劣りしないように、展示してあるモデルハウスは総額3000万円以上の費用を掛けている事も珍しくありません。

住宅展示場の豪華オプションの家を見て舞い上がってしまうと冷静な判断が出来ませんし、初心者の方は営業マンの巧みな営業トークにその気にさせられてしまう可能性もあります。客観的に複数の候補社と比較検討を行う為にはやはり冷静な判断が必要になります。しっかり比較検討を行う為には、いきなり住宅展示場へ行く前に、ある程度の予備知識は備えておくべきです。

成功した人
先に候補のハウスメーカーを数社目星を付けてからの方がスムーズですね
・優秀な営業マンに出会える確率が低くなる

理想的なマイホームを建てる為には、担当の営業マンがどれだけ優秀かが重要です。
相性もあるとは思いますが、仕事の出来ない営業マンが担当になってしまうと、もう大変。言った言わないのトラブルに発展し易いですし、せっかくの楽しいマイホーム計画が、ストレスだらけになってしまいます。

基本的に住宅展示場に配置される営業マンは「成績が悪い」というのが業界の定説です。成績の良い営業マンは契約を多く取り、また良かった営業マンとして施主から紹介を受けるので住宅展示場に配置する必要がない訳ですね。住宅展示場に配置される営業マン全てが成績が悪い訳ではないとは思いますが、傾向として「数字を取らなければいけない人達」と覚えておいて損はないでしょう。そして住宅展示場へいきなり行ってしまうと、この「数字を取らなければいけない人達」が半強制的に自分の担当営業マンになってしまう可能性が高いのです。モデルハウスに伺った際に手が空いていた営業マンが担当になりますから、これは大きなリスクですよね。

失敗した人
展示場へ行ったら数人の営業マンに囲まれて怒涛の営業をされました…
・展示メーカーだけが候補になってしまう

また理想のマイホームを新築する為には、住宅展示場には展示していないハウスメーカーの存在も知っておくべきだと思います。住宅展示場のモデルハウスは出展するだけで数千万円~億の費用が必要となりますので、ローコスト住宅メーカーの中にはコスト削減施策として、住宅展示場への展示を行わない方針のところも存在します。基本的には住宅展示場へ展示しているハウスメーカーはその費用も価格に上乗せされていますので、コスパに優れたローコスト住宅メーカーをお探しの方は、むしろ住宅展示場に展示していないハウスメーカーの方が狙い目かもしれません。

成功する人
確かに、展示場に出展していない方が価格も安そうです

本命のハウスメーカーに直接サイトから申し込む場合

お目当てのハウスメーカーが決まっている場合は直接公式ホームページからカタログ請求を行う事も出来ますが、これもあまりおすすめは出来ません。

前述の通り、候補のハウスメーカー複数社からカタログ請求を行い、相見積もりをするというのが、賢くお得にマイホームを新築する為に必要不可欠な戦略だと思います。出来れば最低でも4~5社からカタログを頂く必要があります。1社1社それぞれ、何度も何度も「名前」「住所」「電話番号」「職業」「年収」「建築場所」「土地の形状」などの必要項目を記入して行くのは正直億劫ですよね。

しかもこの方法でカタログ請求を行う場合は、知っているハウスメーカーしか候補に挙がりません。認知度が低くても優秀な仕事をしてくれる、コスパ優秀なハウスメーカー・工務店は多く存在します。自分が最初から知っているハウスメーカーだけでマイホーム計画を進めてしまうと、後から「失敗した」と感じてしまう可能性も高くなってしまうかもしれません。

まとめてカタログ一括請求出来るサービスを利用する

マイホーム計画の最初の一歩としては、間違いなくこれが一番おすすめの方法です
住宅展示場へ直接行く場合のリスクもありませんし、1社1社で個人情報を詳細に何度も記入する必要もありません。まとめてカタログを一括請求するので、必要事項の記入もカタログの郵送先情報を一度だけ入力。後は複数のハウスメーカーからカタログが宅急便やメール便で送られて来るだけなのでとても簡単です。

おすすめの「まとめてカタログ一括請求サービス」

ライフルホームズ カタログ請求

ハウスメーカーの「まとめてカタログ一括請求サービス」を利用するなら、「ライフルホームズ」が一番のおすすめです。理由は色々ありますが、大きな理由は3つです!

・東証一部上場の超有名企業なので安心

ライフルホームズは東証一部上場企業の「株式会社LIFULL」が運営する不動産情報サイトです。イメージキャラクターの「ホームズ君」や女優の「本田翼」さんが出演しているテレビCMも有名なので、一度は見た事がある人も多いのではないでしょうか。

ハウスメーカーのカタログ請求は個人情報を記入する事になりますので、「安心・安全」である事も大切。そういった意味でも、超有名企業の「ライフルホームズ」なら安心して利用する事が出来ると思います。

失敗しない人
確かに個人情報を入力するなら大手企業の方が安心出来ますね
・簡単で使い易い

ライフルホームズの「まとめてカタログ一括請求サービス」は「建てたい地域」「だいたいの予算」「人気のテーマ」など、自分の優先したい条件から検索や選択をする事が出来ます。例えば「だいたいの予算」から選べば、どの位の金額でどのハウスメーカーが候補に挙がるのかが簡単に分かりますし、「人気のテーマ」で「ローコスト住宅」を選択する事も出来ます。

希望エリアに絞って検索する事も出来るので、例えば終の住処として移住を検討されている方にとっても使い易いサイトになります。

頑固爺さん
ネットがあまり得意じゃないワシでも簡単に出来るのがいいのう
・登録しているハウスメーカーが多い

ライフルホームズでは登録しているハウスメーカーや工務店が1200件以上もあるので、比較検討を行い易いというメリットがあります。また比較的認知度の低いハウスメーカーや工務店も多く参加しているので、思わぬコスパ優秀な会社と出会える可能性があるのも強調材料ですね。

後悔しない人
どうせ比較するなら、対象が多ければ多い程、便利ですよね

超簡単!カタログ一括請求の手順

ライフルホームズでまとめてカタログ一括請求をするのは簡単です。この項目では「ライフルホームズ」のカタログ一括請求サービスの使い方や手順を簡単にまとめたいと思います。

検索条件を選ぶ
ライフルホームズ 3つの検索条件
予算からカタログを探す
例えば「本体価格1500万円以下で探したい」など、予算から検索したい人におすすめです。
人気テーマのカタログを探す
例えば「平屋を建てたい」「断熱にはこだわりたい」など具体的なテーマをお持ちの方におすすめの検索方法です。
希望エリアからカタログを探す
「田舎に移住したい」「住むエリアは決まっている」という方にはこの検索方法がおすすめです。

上記3種類の検索方法で表示された中から、カタログを見てみたいハウスメーカーや工務店にチェックを入れて次に進みます。

必要事項を記入する

欲しいハウスメーカーのカタログにチェックを入れたら、必要事項の入力フォームへと進みます。必要事項の記入欄は以下の通りです。

ライフルホームズ お客様情報
お客様情報
・名前「必須
・住所「必須
・メールアドレス「必須
・電話番号「必須
・建築予定時期「必須
・土地の有無「必須
・お問い合わせ内容「任意
ライフルホームズ 検討状況など
検討状況など
・現在の検討状況「任意
・建築予算「任意
・世帯年収「任意
・年齢「任意

上記の必要事項に記入をすれば「まとめてカタログ一括請求」の手続きは終了です。
所要時間は早ければ3分で終わります。この手続きだけで希望のハウスメーカー複数社から、宅急便などでどんどんカタログが送られて来ます。勿論、無料なので安心です。

カタログ一括請求すると営業電話がしつこい?

ハウスメーカーのカタログ請求を行うと、営業電話が掛かって来る…といったイメージをされる方も多いかもしれませんね。

電話が苦手
あまり営業電話が掛かって来るのはちょっと…

とお考えの方も多いとは思います。ハウスメーカー側もカタログを送るだけで全く営業しない訳にはいかないので、基本的には「営業電話が掛かって来る事もある」と考えておくべきです。ですが、「電話が苦手」「まだその段階ではないよ」という方は予め、「必要事項の入力フォーム」にある「お問い合わせ内容」の自由記入欄に「メールでの連絡希望」や、「電話営業は控えて下さい」と記入しておくようにしましょう。

ライフルホームズ お問い合わせ欄
※既に商談中でも…まだ間に合います!!
先に住宅展示場へ行ってしまった方や、既に現在本命のハウスメーカーと商談を進めてしまっている方でも、本契約をされる前だったら競合他社と比較を行う事で「数百万円お得にマイホームを購入」出来る可能性があります。例え担当の営業マンに「他所と比較しなくても最大限サービスします」と言われたとしても、一括カタログ請求&相見積もりを取るようにしましょう。

実際にライフルホームズのカタログ一括請求サービスを利用してみた

ライフルホームズのカタログ一括請求サービスを利用して、大体1週間くらいで上記画像のように色々なハウスメーカーからカタログが届きました。手続きは簡単ですし、お問い合わせ欄に「メールでの連絡希望」と書いたので、今のところ営業電話も掛かって来ていません。

ローコスト住宅メーカーをメインにカタログを吟味しましたが、各メーカーの特徴や工法、どんな商品を取り扱っているのか等、詳細に書かれています。カタログが揃って来たら、いよいよ候補のハウスメーカーを絞る行程へと進む事になります。ここで候補のハウスメーカーを絞っておく事で、住宅展示場へ足を運ぶ際もスムーズですし、予備知識が備わっているので、営業トークに流されてしまう心配もありませんね。

失敗しない人
先にカタログで候補を絞っておいたし、予備知識も備わっていたので住宅展示場でも有意義な時間を過ごせました

やはり、少しでもお得にマイホーム購入をする為に、まずは複数社から「無料カタログをもらって比較」するのが合理的です。カタログ一括請求サービスを利用するなら、認知度や安心感が断然高い「ライフルホームズ」を利用される事をおすすめします!

※カタログ一括請求のコツ
ローコスト住宅を検討されている方は、希望のハウスメーカー以外にも、例えば少し予算オーバーのミドルクラスやハイクラスのハウスメーカーのカタログも一緒に請求される事をおすすめします。間取りのアイデアやこんなデザインにしたいなどの閃きが他社カタログから生まれる事も多々ありますので。