当ページは【青森県】でローコスト住宅を建てたいとお考えの方に、おすすめのハウスメーカーや工務店をご紹介させて頂くコンテンツとなります。
ローコスト住宅で理想のマイホームを実現する為には、優秀なハウスメーカーorビルダー(工務店)を探す事が一番の近道です。失敗・後悔しない為にも理想的なパートナーを見つけたいです。
以前は「高耐震住宅」や「高気密高断熱住宅」は価格の高い高級注文住宅だけの専売特許でしたが、近年は技術が発達した事でローコスト価格でも十分高性能な住まいを実現する事が可能になりました。
特に最近はブランド力のある大手ハスウメーカーもこぞってコスパ重視の規格住宅の開発に力を入れている位です。コスパ重視の方にとっては良い時代になりました。
日本は地域によって気候風土や住環境が異なる為、求められる住宅性能の基準も異なってきます。その地域に合った住まいづくりを目指した方が、より住み心地の良いマイホームを実現出来る可能性が高まるでしょう。
【青森県】でおすすめのローコスト住宅メーカーを探す上で重視したいポイントは以下の通りです。
青森県は本州の最北端で県内全域が豪雪地帯に指定されているエリアです。南部の方が内陸性気候の為に寒さが厳しいとされています。県庁所在地の青森市の最寒月の平均気温は-1.4℃ですが、酸ヶ湯では-5.5℃と北海道並みの寒さです。
【青森県】は地域によって2地域~4地域に区分されています。
地域2(UA値0.46) | 十和田市/七戸町/田子町 |
地域4(UA値0.75) | 青森市/深浦市 |
地域3(UA値0.56) | 上記以外 |
【青森県】は地域によって求められる「UA値」が異なりますが、県の大部分が「地域3」に区分されるので、最低でも「UA値0.56」の基準はクリアしたいところです。尚、ZEH基準値は「UA値0.5以下」なので高気密高断熱住宅を目指す方はこの基準を目指しましょう。
日本は地震大国なので、どの地域でも高い耐震性能が求められます。【青森県】は1983年に「日本海中部地震(M7.7)」が発生しましたが、それ以外に大きな地震は記録されていません。ですが、青森県は日本有数の豪雪エリアなので頑丈な構造躯体は必須項目となります。地震対策と併せて最低でも「耐震等級2以上」は確保したいですね。
上記のポイントを抑えた上で「価格の安さ」も実現している【青森県】おすすめのローコスト住宅メーカーと工務店をご紹介したいと思います。
【青森県】でコスパ優秀な家を実現したいとお考えの方は、是非参考にしてみて下さい。
青森県でオススメ!!ローコスト住宅メーカーと商品プラン
【青森県】でローコスト住宅を検討するなら、候補には含めておきたいオススメのハウスメーカーとその商品をピックアップしてご紹介します。
全国展開しているハウスメーカーは年間着工数が多いので、資材や設備の一括仕入れなど、スケールメリットを活かせるのが一番の強みです。ですが、青森県の気候風土に合った家づくりが出来るのかどうかは冷静に判断する必要があるでしょう。青森県の冬は寒さが厳しく、積雪も多いエリアです。この気候で快適に過ごせる、更に価格の安い家を建てる事が出来るローコスト住宅メーカーをピックアップしたいと思います。
青森県でオススメ!!タマホームの「大安心の家(暖)」

本体価格の目安 | 1650万円~ |
坪単価の目安 | 55万円~65万円 |
工法 | 木造軸組工法+パネル工法 |
耐震性能 | 耐震等級3 |
断熱性能 | UA値0.49 |
保証制度 | 最大60年迄 |
青森県拠点 | 青森/弘前/八戸下田 |
タマホームのベストセラー商品「大安心の家」を、青森県(3地域)の基準に必要な断熱仕様に強化したプランが「大安心の家(暖)」です。吹付けウレタン断熱や樹脂サッシの窓断熱、断熱ドアなどで家中の断熱工法を通常の「大安心の家」よりも強化しているので、寒さの厳しい青森県でも快適に過ごす事が出来そうです。また、タマホームは全商品が耐震等級3なので、地震にも安心出来ますし、雪の重さに耐えられる頑丈な構造躯体にも期待が出来るでしょう。青森県でコスパ優秀な家を検討するなら、タマホームの「大安心の家(暖)」はかなりオススメです。
タマホーム「大安心の家(暖)」の口コミや評判



青森県でオススメ!!セルコホームの「ザ・ホーム SPIRIT」

本体価格の目安 | 1700万円~ |
坪単価の目安 | 56万円~65万円 |
工法 | 木造2×6工法 |
耐震性能 | 耐震等級3 |
断熱性能 | UA値0.41 |
保証制度 | 最大20年迄 |
青森県拠点 | 八戸/下北 |
住宅先進国カナダの輸入住宅を専門に扱うセルコホームは、完全定額制の規格住宅「ザ・ホーム SPIRIT」を発売しています。規定の範囲内であれば定額のままで自由にカスタマイズが可能です。商品が規格化されているので木造2×6工法とは思えない低価格設定なのは大きな魅力です。2×6工法は壁が分厚いので、積雪に強さを発揮しますし、断熱材も分厚く施工出来るので青森県の寒さにも対応出来ます。青森県で輸入住宅デザインを検討されている方はぜひ検討してみては如何でしょうか。
セルコホーム「ザ・ホーム SPIRIT」の口コミや評判



青森県でオススメ!!アイフルホームの「FAVO」

本体価格の目安 | 1750万円~ |
坪単価の目安 | 58万円~65万円 |
工法 | 木造軸組工法+パネル工法 |
耐震性能 | 耐震等級3相当 |
断熱性能 | UA値0.32 |
保証制度 | 最大30年迄 |
青森県拠点 | 青森/八戸/弘前 |
住宅機器最大手LIXIL住宅研究所が主宰を務める全国フランチャイズ展開している注文住宅ブランドです。青森県では「青森市」「八戸市」「弘前市」に加盟店があり、弘前市には常駐のモデルハウスもあります。寒冷地仕様の「FAVO」は「HQP-W」という高性能ダブル断熱パネルが採用されており、「3地域」に該当する青森県では断熱性能「UA値0.32」の水準をクリアしています。住宅設備も全てLIXIL製品に統一する事で仕入れ値を安く出来るので価格を安くする事が可能です。施工するのは青森地盤の工務店(加盟店)ですから、その点も安心出来る材料ではないでしょうか。
アイフルホーム「FAVO」の口コミや評判



青森県でオススメ!!ユニバーサルホームの「きづき」「1000のひらめき」

本体価格の目安 | 1800万円~ |
坪単価の目安 | 60万円~68万円 |
工法 | 木造軸組工法orハイパーフレーム工法 |
耐震性能 | 耐震等級2相当 |
断熱性能 | UA値0.52 |
保証制度 | 最大30年迄 |
青森県拠点 | 八戸 |
ユニバーサルホームは地熱床システムと呼ばれる特殊な基礎工法を採用しています。地熱を利用した全面床暖房が標準装備されていますし、標準仕様のままでも青森県の省エネ基準(平成28年)をクリアしているので、追加費用無しで暖かく過ごす事が出来ます。青森県で新築するなら床暖房は検討されている方も多いと思いますので、標準装備されている点は高評価ポイントですね。ユニバーサルホームでは多彩な商品ラインナップが用意されていますが予算的に厳しい方は規格住宅「1000のひらめき」なら100万円~200万円程度予算を抑える事が出来ます。併せて検討してみては如何でしょう。
ユニバーサルホーム「きづき」「1000のひらめき」の口コミや評判



青森県でオススメ!!土屋ホームの「リズナス」

本体価格の目安 | 1850万円~ |
坪単価の目安 | 60万円~65万円 |
工法 | 木造軸組工法+パネル工法 |
耐震性能 | 耐震等級3相当 |
断熱性能 | UA値0.25~0.38 |
保証制度 | 最大20年目迄 |
青森県拠点 | 青森/八戸/弘前 |
北海道で培った知恵と経験による、日本屈指の高気密高断熱住宅を実現する事が可能な土屋ホーム。青森県では「青森市」「八戸市」「弘前市」に拠点を設けています。北海道基準の断熱性能「UA値0.25」なので青森県では十分過ぎる断熱性に期待する事が出来ます。しっかりコストを掛けた家づくりなので価格は少し高めになりますが、規格住宅の「リズナス」なら、商品が規格化されているので本体価格1000万円台を実現する事も視野に入りそうです。
土屋ホーム「リズナス」の口コミや評判



もう一押し!!青森県でオススメの地域密着ビルダー・工務店
次は【青森県】でローコスト住宅が得意なオススメのビルダー(工務店)もご紹介します。【青森県】の気候風土を熟知している地域密着型の工務店は、確かな技術力とレスポンスの良いサービスが魅力です。
もし、あなたが【青森県】でコスパ最強のローコスト住宅を建てたいとお考えなら、地域密着のビルダーや工務店も1~2社も候補に含めておく事を推奨します。
基本的に地域密着型の工務店は、昔から地域の信用で成り立っています。【青森県】で長く一戸建て住宅を手掛けて来ており、地元の方から「あの工務店に任せておけば大丈夫」と信頼されている工務店の方が安心して依頼する事が出来ます。
そもそもハウスメーカーで契約した場合でも、施工を行うのは地元の工務店というケースも多々見受けられます。だったら始めから地元工務店を候補に含めておくのも、理想のマイホームを実現する為の近道となるでしょう。地元のローコスト住宅が得意な工務店を比較検討に加える事で、相場観が養われますし、マイホームで失敗・後悔する可能性を飛躍的に抑える事が可能となります。
【青森県】でローコスト住宅が得意なおすすめの地域密着のビルダー・工務店はこちらです。
青森県でオススメ!!ハシモトホームの「サンデーラテハウス」

本体価格の目安 | 1500万円~ |
坪単価の目安 | 50万円~60万円 |
工法 | 木造軸組工法/2×4工法/2×6工法 |
耐震性能 | 耐震等級2相当 |
断熱性能 | UA値0.32相当 |
保証制度 | 最大30年迄 |
青森県拠点 | 青森/八戸/弘前/三沢 |
青森県・岩手県・秋田県で累計8700棟超の施工実績を誇る、地域密着型の大手工務店です。木造軸組工法以外にも北米生まれの木造ツーバイ工法を採用する事が出来ます。ハシモトホームの1番人気は「サンデーラテハウス」で女性が考えた可愛いらしいフレンチデザインが魅力の商品です。住宅性能も「Q値1.24(UA値換算0.32相当)」も可能なので必見の価値有りです。青森県では「青森市」「八戸市」「弘前市」「三沢市」に営業所があります。
ハシモトホーム「サンデーラテハウス」の口コミや評判


併せてチェック!!青森県の工務店「エヴァーホーム」

併せてチェック!!青森県の工務店「サンクリエイトホーム」

↓青森県でおすすめの工務店カタログもLIFULL HOME’Sでまとめて取り寄せてみよう↓

青森県でオススメのローコスト住宅メーカーと工務店 まとめ
【青森県】でローコスト住宅を建てるならおすすめしたいハウスメーカー及び地元ビルダーをご紹介しましたが如何だったでしょうか。
青森県は日本有数の豪雪地帯なので、積雪に耐えられるだけの頑丈な構造躯体と、厳しい寒さに対する「断熱性能」を重視する必要があります。どこの会社も断熱仕様にコストを掛ける必要がある為、関東以南の住宅に比べると少し価格が割高に感じるかもしれません。
ですが、各ハウスメーカー・工務店共に価格を抑えながらも高性能な住まいの研究・開発を行っているので、本体価格1000万円台のローコスト価格でも高気密高断熱住宅を実現する事は十分可能です。
特に上記にピックアップさせて頂いたハウスメーカー・工務店の商品は「UA値0.56」「耐震等級2以上」の基準をクリアしているので、【青森県】でマイホームを検討するなら、是非とも候補に含めて頂きたいオススメばかり。
上記にご紹介したハウスメーカーの殆どのカタログは《ライフルホームズ》で簡単にお取り寄せする事が出来ます。出来るだけ複数の候補と比較検討を行う事で、ローコスト住宅で失敗・後悔する可能性を大幅に抑える事が可能となるので、まとめて一括でカタログのお取り寄せをされる事を推奨致します。
【青森県】でローコスト住宅を検討されている方は、まずは《ライフルホームズ》でカタログ一括請求を試してみては如何でしょうか。


電話が苦手な方がいらっしゃるとは思いますが、「お問い合わせ内容」に「メールでのみ連絡希望」と記入しておけば安心です。簡単な手続き方法については下記特集ページにまとめてあるのでチェックしてみて下さい。
↓カタログ一括お取り寄せの手順はこちらの特集ページにて↓